講師紹介
施工管理を経て南極観測隊に所属。その後、極地の経験をもとにキャリア教育や安全な住宅に関する講演の講師として活動。活動期間中にグットデザイン賞、キッズデザイン賞。キャリア教育アワードの受賞に貢献。講演参加者は12万人以上。講演内容の充実のために、早稲田大学で社会教育学、統計学、テキストマイニングを学ぶ。2024年防災士の資格を取得。キャリア教育・住宅講演の専門家
講師名井熊 英治
経歴
早稲田大学eスクール 人間情報科学部
住友林業(住宅施工管理)・ミサワホーム近畿(住宅施工管理)・ミサワホーム総合研究所(南極観測事業支援、講演活動)・第47,50,52,53次南極地域観測隊(建築・土木部門)・防災士
実績
登 壇 数:教育関係に対する「将来を考える」キャリア教育に関する講演 約960回
極地から考えた安心・安全な住宅に関する講演 約450回
(2011年度~2023年度実績)
南極観測隊:第47次日本南極地域観測隊 越冬隊 建築土木部門(2005年~2007年)
第50次日本南極地域観測隊 越冬隊 建築土木部門(2008年~2010年)
第52次日本南極地域観測隊 夏 隊 建築土木部門(2010年~2011年)
第53次日本南極地域観測隊 夏 隊 建築土木部門(2011年~2012年)
論 文:キャリア教育「南極クラス」における対面授業と教師支援型遠隔授業の違い
井熊英治・中村康則 CIEC 2024年
コメント
コメントを投稿